ソーラーカーポート
- トップページ >
- ソーラーカーポート
ソーラーカーポートについて
ご自宅の駐車場や会社の駐車場に、カーポートを検討される方も多いと思います。カーポートは、雨天時の乗降を快適にしたい、愛車を鳥の糞や熱い夏の陽射し・紫外線から守りたい、といったところからカーポートは設置されます。
太陽光発電は、光が当たると電気が発生するシリコン半導体を利用し、太陽光の光エネルギーを太陽電池により、電気に変換する発電方法です。
排気ガスも出さず環境への配慮ができます。
また、太陽がある限り使用できる、「再生可能エネルギー」となっております。
カーポート×太陽光発電を組み合わせたハイブリッドシステム
『ソーラーカーポート』のご案内です。

ソーラーカーポート Q&A
卒FITで既存の太陽光発電の発電量を増やしたいが、方法はある?
ソーラーカーポートは、既設の設備への増設も可能です。発電量を増やしたいが、屋根の上には乗せれないといった要望にも応えれる商品です。
屋根の上には乗せたくなかったから太陽光発電は断念したが、ソーラーカーポートの設置条件は?
ソーラーカーポートは、屋根の上には乗せたくないお客様には最適な商品です。
設置条件につきましては、やはり住宅の屋根にのせる太陽光発電と同じで、太陽の日照方向・角度・遮蔽物の有無で、向き不向きはあります。
設置環境・諸条件につきましての詳細・ご相談は、お気軽に弊社までお問い合わせください。
ソーラーカーポートは商品の選択肢はありますか?
1台用~4台用までの商品があります。また、支柱2本の片足タイプ・支柱4本の両足タイプもあります。
また、多雪地域向けのソーラーカーポートもあります。
お客様の駐車スペース・立地環境にてご提案できるラインナップとなってます。
V2Hとの併用は可能ですか?また併用できたとしたら、メリットはありますか?
V2Hと併用可能です。また、メリットは、節電と災害対策です。
ソーラーカーポートで発電した余剰電力をEV・PHEVに貯め、走行や家庭内放電使用することで電気代の節約になります。
停電時でも電気を使用できるため、災害対策にもなります。
V2H、EVと併せて
太陽光発電とEV、V2Hは相性抜群!組み合わせることで、より電気代の削減や、地球に優しい暮らしができることもメリットです。

×

×

太陽光発電×EV(電気自動車)×V2Hは相性が良く、連携していると多くのメリットを得られます。
EVに充電ができたり、EVを蓄電池として利用することができ、停電時は、EV→V2H→家庭と電力を供給することができます。
